2017年1月17日火曜日

医療脱毛で永久脱毛にかかる期間は約1年

「永久脱毛って1回でツルツルになるんじゃないの?」

「半年で脱毛が完了するという広告をみかけたことがあるけど…」

「もっと早く永久脱毛をもっと終わらせることはできる?」

などといった疑問を持っている人は少なくないでしょう。

医療機関において全身脱毛を行って、永久脱毛が完了して全身のムダ毛がほとんど気にならない状態になるには、およそ1年の期間がかかります。

永久脱毛が1回の施術で完了しないのは、1回の施術で脱毛できる毛は全体の20%程度にすぎないためです。

体毛は皮膚の表面に見えている毛がすべてではありません。

実は、皮膚表面に現れている毛は全体の20%~30%ほどで、残りはいわば種のような状態で毛穴の奥で眠っているのです。

医療レーザー脱毛は、レーザーが毛の黒い色に反応することで脱毛する仕組みです。

そのため、毛が生えた状態、すなわち、皮膚表面の毛は剃毛するので、毛根が毛穴の中に残った状態でないとレーザーが反応できず、十分な脱毛効果が得られません。

まず、1回の施術で表面に生えている20%の毛を脱毛し、毛穴の中で眠っている毛、すなわち、次の20%の毛が生えてくるのを待ってから、また、施術を行う必要があります。

この、次の20%の毛が生えてくるまでの期間は、およそ2~3ヶ月です。

単純計算すると、すべての毛を脱毛し終わるためには、2~3ヶ月に1回の脱毛を少なくとも5回行うため約1年の期間が必要になるのです。

「シロノクリニック」の医療脱毛は高い全身脱毛+美肌効果★定額制あり♪

0 件のコメント:

コメントを投稿